県立フラワーセンター大船植物園の初夏といえばハナショウブ!

県立フラワーセンター大船植物園のシリーズ。今日はハナショウブ。15日頃は、あちこちの菖蒲園でハナショウブが見頃になっていたはず。場所によっては遅いところもあるので、あちこち巡るのも楽しいかも。

ここのハナショウブは、だーっと一本道。

基本的に、大船系と呼ばれる地元産の品種とその改良種が多い。

個人的にはハナショウブといえば紫のイメージだけど、白いのもいい。

ちなみに、菖蒲湯のショウブとハナショウブは別物。紛らわしいことに、端っこに菖蒲湯の方が植えられていた(ような)。ショウブはサトイモ科、ハナショウブはアヤメ科。全然違うから、ハナショウブを切ってお風呂に入れようとは思わないように。

明日、時間があれば今度こそスカシユリ、いけるかなぁ…?

このシリーズの記事:
県立フラワーセンター大船植物園が存亡の危機に!
(続)県立フラワーセンター大船植物園が存亡の危機に!
県立フラワーセンター大船植物園の初夏の昆虫たち!
県立フラワーセンター大船植物園のHomeless Cat!
県立フラワーセンター大船植物園の清楚なテッポウユリ!
県立フラワーセンター大船植物園の初夏といえばハナショウブ!
県立フラワーセンター大船植物園のスカシユリの群生が見事!
県立フラワーセンター大船植物園のバラはほとんど終わりだった…。
県立フラワーセンター大船植物園はハトとスズメの天国だった。

コメント