ノートPCでの拡張はほとんどの場合USBに頼るわけだが、愛用のLet’s note CF-Y7Aの場合、USBポートが2基しかないのであった。最近はマウスをつなぎ、外付けHDDをつなげ、携帯をつなげ…とつないでは切り離しということをしていたが、いい加減に面倒になってきたので、思い切ってUSBハブを増設することにした。
バッファローコクヨサプライ:USB2.0Hub セルフ/バスパワー 4ポート コンパクトキーデザイン レッド
購入したのは、バッファローコクヨサプライのものである。USBハブにはいろいろな種類があるが、重要なのは電源供給の方式と、ポート数である。バスパワー駆動のハードディスクをつないだり、携帯電話に充電したりする場合には、バスパワー方式でなく、セルフパワー方式がいい。バスパワー方式だと、全体で500mAに制限されるので、心許ない。ただしセルフパワー方式の場合、ACアダプタなどで電気を供給する必要があるので、取り回しが面倒になる。今回は、電源に不自由しないことを優先した。
ポート数は、たいていの場合4ポートはある。これは、USBハブコントローラの仕様がほとんどの場合そうだからで、多いものも少ないものも見かけない。それに4ポートもあれば十分で、本体にも1ポート余っているから、ほとんどの場合用は足りる。
USBハブだから、使い勝手に云々というのはあまりないが、今回はちょっとおしゃれということで、デザインに凝ったものにした。マグネットタイプで固定できるものや、ひたすらコンパクトなものもある。値段も大して変わらないので、好みで選べばよい。ただ、セルフパワー方式のものは種類が限られる。
基本的なものだから、使い勝手に不満が出るとかそういうことはないが、Windows Vista上ではちょっとした問題があるようだ。一度でもセルフパワーで駆動すると、たとえばすべての機器を切り離し、さらにUSBハブを切り離した場合に、スタンバイ・ハイバネート状態に移行できないのだ。画面は暗くなるが、いつまでもディスクをかちゃかちゃやっており、電源が入ったままになる。こうなると、あきらめて電源を落とすしかない。ただし、バスパワーで駆動したままだと、特に問題はないようだ。このへんは、VistaのUSBドライバにまだ問題があるとか聞くし、アップデートに期待したいところだ。
コメント
おはようございます。
なおさんは、パソコンに詳しいんですね。バスパワーって何だろう?状態のぴろろです。これでも初級シスアドの有資格者なんですけれどね(^^)ヾ
私もLet's note使っています。W2ですが…。そろそろ4年近くなるでしょうか。買い換える予定はありません。まだまだ使う気でいます。壊れていないし…。それにしても、Let's noteは使いやすいですね。私も気に入っています。
ぴろろさん、ふたたびどうも!
初級シスアドお持ちですが、私は何も持ってないんです。初級シスアドももうすぐなくなるので、今のうちに受けておこうかな、と画策中です。
W2お使いですか、私のブログを隅々まで読むと、私がY2ユーザであったことがばれてしまいます。Y2はおかしくなったのでY7に替えましたが、なんだかんだでY2は復活し、Y2は子供が使っています。普通に使うにはY2も十分高性能です。
Let's noteは、やはり普通のノートPCとは違うな、と思います。なんか、こう、開発者のこだわりがしみ出てくるような製品ですね。