市民の森巡り―氷取沢市民の森(4)

「氷取沢市民の森」を紹介するシリーズの4回目(最終回)である。前回は、「大谷戸通り」から「大木の沢通り」までを歩いたので、今回は「いっしんどう広場」から「ふじづか休憩所」までを歩き、少し引き返して「うばのふところ広場」を経由して「おおやと広場」まで戻ってみたい。散策マップは、こちら。

http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/green/shiminnomori/hitorizawa.pdf

このシリーズの記事:
市民の森巡り―氷取沢市民の森(1)
市民の森巡り―氷取沢市民の森(2)
市民の森巡り―氷取沢市民の森(3)

Hitorizawa_civic_30

今回も、虫が少し出てくるので、苦手な人は勘弁。でもかわいい蝶々(とか)ですよ。

撮影:キヤノンEOS 40D+タムロンA20E

「いっすんどう広場」から円海山の山頂近くを進む道。円海山とは、標高153mの小山である。近くに、円海山護念寺がある。明るく平坦で歩きやすい尾根沿いの道である。

Hitorizawa_civic_31

おっとカメムシ発見。「アカスジカメムシ」というそのままの名前のカメムシ。この手の、見た目がハデなカメムシは、臭くない。

Akasuji_kamemushi_01

鉄塔発見。円海山は、横浜市では比較的標高があり、北部に向けて開けているためか、各種の無線送信所、中継所がある。これは、NHK-FMと横浜FMの送信塔である。

Hitorizawa_civic_32

この看板を見ると、「NHK円海山FM放送所」とあるが、実際にはNHK-FM横浜放送局(JOGP-FM, 81.9MHz)の送信所である。NHK-FM横浜放送局を聴いているときには、ここから出る電波を受信しているわけだ。

エラー - NHK

Hitorizawa_civic_33

下から鉄塔を見上げる。ごついアンテナが付いている。

Hitorizawa_civic_34

「Y-FM」とは、横浜FM(JOTU-FM, 84.7MHz)の略である。

Hitorizawa_civic_35

東京ガスの無線中継所もある。同じように、政府関係など各種の中継塔がある。

Hitorizawa_civic_36

こちらの鉄塔は、木が邪魔して上の方は撮れなかったが、パラボラのようなアンテナが付いている。

Hitorizawa_civic_37

「ふじづか休憩所」方面に進む。

Hitorizawa_civic_38

休憩所に着く。ちょっと一息。このまま進んでしまうと、森を出て住宅地に入る。さらに進むと、バス停に至る。このバス停を過ぎると、「観音堂通り」に至る。

Hitorizawa_civic_39

ちょっと引き返して、「うばのふところ広場」方面に向かう。けっこう急な斜面を下りてゆく。

Hitorizawa_civic_40

「うばのふところ広場」。なぜに「うば」の「ふところ」なのかはよくわからない。休憩できるが、近くの大木にスズメバチの巣があるようで、大きなスズメバチが目の前を通り過ぎていった。危ない。

Hitorizawa_civic_41

さらに下ると、「おおやと広場」に出る。これで、「大谷戸通り」に戻ったことになる。

Hitorizawa_civic_42

「どうにわ通り」の方に進もうとすると、目の前にチョウが着地。しばらく被写体となってくれた。これは「イチモンジチョウ」。文字どおり、羽の一本線が美しい。幼虫は、このへんにたくさん生えているスイカズラ科の植物を食べる。

Ichimonjichou_01

Ichimonjichou_02

「氷取沢市民の森」シリーズもこれで終わり。次回は、この森に至るまでに入った「金沢自然公園」のおまけである。

コメント

  1. 野の花 より:

    自然の森とはこんなものなのかとも思いますが、木々がうっそうとした感じですね。観音通り入り口などは背の高い人には入れるのかと心配してしまいました。市民の森というからには、適当に手も入れてはあるのでしょうけれど。などとまた要らぬ心配をしてしまいました(笑)。鉄塔・・・銀林みのるの「鉄塔武蔵野線」を思い出しました。

  2. なおさん より:

    野の花さん、
    「観音堂通り」は、腰をかがめて入りました。この区間は短く、しばらくすると開けます。
    市民の森には、「愛護会」(地主さん、周辺の人々、ボランティアの方々など)があって、除草、剪定など、定期的に整備されています。横浜市から少しお金も出るようなので、それで標識、階段などを整備するようです。単に訪れるだけの立場からいえば、頭が下がります。
    「鉄塔武蔵野線」…、テツな話題かと思いましたら、「送電線」の「武蔵野線」なんですね。いかにも少年らしい興味に満ちあふれた感じがします。読んでみたいような気がします。

  3. 野の花 より:

    ボランティアによる整備、本当に頭が下がりますね。「鉄塔武蔵野線」、お勧めです。なおさんの息子さんのような、そしてかつてのなおさんのような少年が武蔵野の鉄塔たちを紹介してくれます。大分前に映画も観ました。感動して
    胸が震えましたよ(笑)。

  4. なおさん より:

    野の花さん、
    「鉄塔武蔵野線」。文字を先にするか、映像を先にするか、迷うところですが、私はやっぱり活字派。自分の想像力で、どれだけ少年の心に迫れるか、挑戦ですね。