初夏の四季の森公園(3)―お花とか(2)

四季の森公園の続きです。初夏に行くなら、湿原周辺がもっともよい、そう断言できるでしょう。ただ、今回はちょっと時期が早かったらしく、イマイチでした。6月の好天の日に行けば、もっと違った様子を見ることができるでしょう。

前回の記事はこちら:初夏の四季の森公園(2)―お花とか(1)

「四季の森公園」の紹介は、こちら

「池」付近にて。シラン(紫蘭)の花壇を見つけました。

四季の森公園のシラン(Shikinomori Park, Japan)

撮影は、キヤノンEOS 40DキヤノンEF 100mm F2.8L MACRO IS USMと、パナソニックDMC-TZ10で行いました。

最近は、白いシラン(ちょっと変)も出てきているのでしょうか?

四季の森公園のシラン(Shikinomori Park, Japan)

「池」のほとりのヤブデマリ(藪手鞠)の花は、もう終わりの頃でした。

四季の森公園のヤブデマリ(Shikinomori Park, Japan)

四季の森公園のヤブデマリ(Shikinomori Park, Japan)

「池」付近ですが、赤い花のような、実のような、何でしょう?

小鉄さんより、シモツケではないか?と指摘をいただきました。ありがとうございました。

四季の森公園(Shikinomori Park, Japan)

四季の森公園(Shikinomori Park, Japan)

「池」を「あし原湿原」の方に向かって臨む。

四季の森公園(Shikinomori Park, Japan)

「あし原湿原」に移りました。

四季の森公園(Shikinomori Park, Japan)

ヒツジグサ(未草)が咲いていました。夏らしいですね。

四季の森公園のヒツジグサ(Water lily at Shikinomori Park, Japan)

四季の森公園のヒツジグサ(Water lily at Shikinomori Park, Japan)

マユミ(真弓)です。

四季の森公園のマユミ(Shikinomori Park, Japan)

四季の森公園のマユミ(Shikinomori Park, Japan)

エゴノキ。この公園は、よく似たハクウンボクよりはエゴノキが普通のようです。

四季の森公園のエゴノキ(Shikinomori Park, Japan)

四季の森公園のエゴノキ(Shikinomori Park, Japan)

なんてことないですが、アザミ(薊)の花。

四季の森公園のアザミ(Thistle at Shikinomori Park, Japan)

ナルコユリ(鳴子百合)の群生がありました。

四季の森公園のナルコユリ(Lilly at Shikinomori Park, Japan)

ガマズミ。

四季の森公園のガマズミ(Shikinomori Park, Japan)

「一の池」方面を臨む。

四季の森公園(Shikinomori Park, Japan)

サワグルミ(沢胡桃)。名札には、「シナサワグルミ」とありました。中国原産でしょうか。

四季の森公園のサワグルミ(Walnut at Shikinomori Park, Japan)

四季の森公園のサワグルミ(Walnut at Shikinomori Park, Japan)

セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)。外来種です。この公園でも増えてきたとか。

四季の森公園のセリバヒエンソウ(Shikinomori Park, Japan)

次回は山の中に入ってみましょう。

コメント

  1. 小鉄 より:

    こんばんは。初夏の葦原はすがすがしくて良いですね。なおさんの素敵な写真を見ていると、行かねば!と気が逸ります[E:coldsweats01]
    今年は去年よりも全体的に1週間から10日、遅れています。寒暖の差が激しかったですからねぇ。
    ところで、不明の赤い花はシモツケでは?はす池のヤマブキ付近ですよね。あのシモツケは、かわいそうに毎年貧相になっていくような[E:despair]

  2. なおさん より:

    小鉄さん、こんばんは。
    真夏のムッとする湿原のちょっと前の感じがよいですね。やっぱり遅れてますか、あの寒暖差は、至るところに影響を及ぼしているようですね。
    赤い花、シモツケ、確かにそんな感じがします(葉の感じとか)。そうです、ヤマブキの脇です(なんてローカルな)。貧相になる原因とかあるんでしょうかねぇ?
    しばし気持ちのよい季節が続くでしょうから、ぜひ何度でも出向いて下さい!