神奈川地方は、もう秋の気配。でもまだまだ夏の気配も頑張っている、そんな微妙な季節が今。9月のうちに行っておきたいね、と思っていた新治市民の森に行ってきました。この日も、高速道路や一般国道は大渋滞。皆さんご苦労様です、ということで近くのいいところに行ってきたわけです。
でもまぁ、リフレッシュしようと出掛けているのに、却ってストレスが溜まるのはどういうことなんでしょうね。それもこれも、「放せばいいんでしょう」「皆やっているよね」といった人たちのせいでしょう。
夏の盛りが過ぎて、過ごしやすくなってきたせいか、里山には人が帰ってきました。でも、帰って欲しくない人も帰ってきたのも事実。夏のようではあるが、出掛けるのも大変でない、今頃の季節は、たくさんの人を呼び込みます。
全体的な嵩が増えれば、確率論的に駄目な人も増えるのが道理。そんな渦に巻き込まれたのが今日でしょうか。
大きく3例。無視するわけにもいかず、放っておくわけにもいかないものを、リアル、バーチャル、両方で取り上げましょう。
まずひとつめは、常見谷戸です。大きな水溜がありますが、そこに入ってひっきりなしにザリガニ取りをする親子。完全装備、大きな網、バケツ、長靴、嬌声を上げる末っ子に刺激され張り切るお兄さんとお母さん。のべ1時間ほどそんな感じでやってましたでしょうか。池の中にざむざぶ入って、どんどん取っているのを見て、さすがに声を掛けました。
「放しますから」これって、最近の模範回答ですね。採って帰らないからいいんだと、そういう理屈でしょうが、さんざん水溜の中を歩き回って、あちこちずたずたにしているという感覚はないんでしょうか?以前、瀬上市民の森でも、小川に入ってヤゴやら小魚やらを捕まえていた親子がいましたが、それも「放せばいいんでしょう?」でした。
まったく悪気はなかったような感じでしたが、こういうのがダメなんでしょうね。これなら、確信犯の方がまだ話のしようがあります。
ふたつめは、池ぶち付近です。大きな捕虫網を掲げた親子。セミやらチョウやら、片っ端から捕まえているようす。でもまぁ、子どもの虫かごは空のようなので、放っておきましたが、湿地に下りて、ゲンゴロウを捕まえて虫かごに入れているのを見て、さすがに声を掛けました(ゲンゴロウは水生昆虫です)。
そのとき、ちょうどジャコウアゲハを泥だらけの網で捕まえたときでした。何しろ、ゲンゴロウを水の中で掬って、そのまま空中で振り回しているのですから、これはジャコウアゲハがかわいそうです。「みんな、網持っていますよね?」って、皆じゃないですよ。ごく一部の不届き者だけです。
そもそも、自然を保全しようというコンセプトの市民の森、そこで好き勝手していたら、意味がないでしょうが。テーマパーク的な感覚で来ているのでしょうが、それだったら来てくれない方がよいと皆思っているでしょう。なんだかゆとりの端的な一面を見たような気がして、一気に疲れました。
最後は、プロです。大きな捕虫網を掲げた2人の中年。プロと言ったのは、発する言葉から。「ミヤマなんとか」とか、そういったものです。そのへんにいる普通の昆虫には興味がないようで、珍しいものなら一気に捕獲しようということらしいです。でも、この人たちには声を掛けませんでした。実際に捕まえているところは見ていませんし、プロなら無茶はしないだろう、という楽観的な見方からです。
我ながら、こう言うことを書いていると、嫌な気持ちになりますし、読んでいる人も、なんだろうこの人、とか思うだろうなぁ、と思います。直接言うのは、なおさらです。あとで、その人たちに会ってもいい気持ちはしません。しかし、「あのおじさんが言ったから」とか「ダメなんだって~」とかいうのは勘弁ですね。皆さん、自分自身に基準を持っていないのでしょうか?ではそのあと、誰かが「いいんですよ」といえばOKなんでしょうか。
こちらは四季折々の里山に触れたいだけなのですが、そこで搾取をしようという人で台無しになる、そういうことを言いたいだけです。里山はテーマパークではありません、ディスニーランドとは違うんです、というごく単純なことだけ言いたいと思いました。愛護会の方は、一帯を保全しようと頑張ってらっしゃいます。その端っこを食い荒らすような真似は、控えなければなりませんね。
コメント
無知、無思慮、無配慮の方により、
突然降り掛かるストレス…。
御心中お察しします。とても共感します。
記事を読み、自分の過去にも原理は同じようなケースを思い出して、
嫌な気持ちになりますもん(笑
こういう事って…最近は、
人生を生きる上で避けては通れない事だと思っています。
「命、魂」の必修科目と思って、
その場に出くわした際は腹をくくって挑戦するようしています。
経験上、面倒な事から一時的に逃げられたとしても、
忘れた頃更にパワーアップして目の前に現vウ知、無思慮、無配慮の方により、
突然降り掛かるストレス…。
御心中お察しします。とても共感します。
記事を読み、自分の過去にも原理は同じようなケースを思い出して、
嫌な気持ちになりますもん(笑
こういう事って…最近は、
人生を生きる上で避けては通れない事だと思っています。
「命、魂」の必修科目と思って、
その場に出くわした際は腹をくくって挑戦するようしています。
経験上、面倒な事から一時的に逃げられたとしても、
忘れた頃更にパワーアップして目の前に現れる気がします。
相当面倒でもその場でクリアしといた方が結果効率的かと。
逆の立場で考えると、
(既に忘れてるかもしれないけど)自分も過去、
無知や無思慮によりバカな事をしたり、
同時に誰かにストレスを与えたり、とかを
同じケースを経験する事で学習させられているのかもしれないですしね。
7さん、どうも。
二重書き込みが心情を表しています。笑
これに限ったことではないのですが、小さなことを放置すると、それが積み重なって大きな崩壊となってこの身を襲う、ということはよく言われます。
ビジネスでも、それを毎日のように体験しているのも事実。小さな嘘をかばうために話がどんどん大きくなる。しまいにはどうしようもならなくなってしまう、そんな話はしょっちゅうです。
まぁ、あえて小言じじいを続けようかと思っています。いろんな面で。