【横浜市民の森めぐり】昭和の日は新治市民の森に久しぶりに!(4)

最終日の今日は、虫さんたちとかいってみますよ。心臓の弱い方は、最後まで見ないで下さい!

1回目と2回目の記事はこちら:
【横浜市民の森めぐり】昭和の日は新治市民の森に久しぶりに!(1)
【横浜市民の森めぐり】昭和の日は新治市民の森に久しぶりに!(2)
【横浜市民の森めぐり】昭和の日は新治市民の森に久しぶりに!(3)

観察路のようす。

新治市民の森(観察路)(Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

新治市民の森の紹介(なおさん亭::新館):
新治市民の森 – 森と公園めぐり – なおさん亭::新館

撮影のお供の紹介(なおさん亭::新館):
キヤノンEOS 40D – カメラの部屋 – なおさん亭::新館
キヤノンEOS Kiss X2 – カメラの部屋 – なおさん亭::新館
キヤノンEF 100mm F2.8L MACRO IS USM – カメラの部屋 – なおさん亭::新館
シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM – カメラの部屋 – なおさん亭::新館
パナソニックDMC-TZ10 – カメラの部屋 – なおさん亭::新館

池ぶち広場でツマキチョウを発見!オスは上翅の先が黄色くなっていますが、これはメスですね。下翅の網目模様がポイントです。

新治市民の森のツマキチョウ♀(Butterfly at Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

赤い虫をいってみましょうか。アカイロマルノミハムシはハムシの仲間。2枚もアップしてしまった。

新治市民の森のアカイロマルノミハムシ(Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

新治市民の森のアカイロマルノミハムシ(Insect at Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

アカハネムシはアカハネムシ科の一種です。ハナイカダの上でうろうろ。こいつも2箇所で撮ってしまった。

新治市民の森のアカハネムシ(Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

新治市民の森のアカハネムシ(Insect at Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

ジョウカイボンの仲間?と思いきやベニカミキリです。というよりジョウカイボンがカミキリムシに似ているのですけどね。

新治市民の森のベニカミキリ(Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

ジョウカイボンの話が出たところでヒメジョウカイです。本当に小さい。ハナイカダの蜜を舐めています。

新治市民の森のヒメジョウカイ(Insect at Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

クビボソジョウカイの仲間と思うのですが、種類はよくわからないんです。とにかく真っ黒で、花(ハルジョオン)の蜜を舐めに来ています。

新治市民の森のジョウカイボン(Insect at Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

甲虫つながりです。コアオハナムグリ。先客のベニシジミを追い出して花粉を食べています。

新治市民の森のコアオハナムグリ(Beetle at Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

薄暗い森の中で、アオオサムシ。けっこう逃げ足が速いので、ぶれずに撮るのはけっこう難しかったりします。ちなみにこいつは飛べません。

新治市民の森のアオオサムシ(Insect at Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

カメムシの仲間にいってみます。細くて平べったくて、何かが脱皮した跡?のように見えますがれっきとしたホソヘリカメムシ

新治市民の森のホソヘリカメムシ(Stinkbug at Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

ハートを背負った有名人、エサキモンキツノカメムシ。ほかには、ホシハラビロヘリカメムシなど。

新治市民の森のエサキモンキツノカメムシ(Insect at Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

トンボも出てきていましたよ。シオカラトンボが♂♀仲良く登場。

新治市民の森のシオカラトンボ(Dragonfly, Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

新治市民の森のシオカラトンボ♀(Dragonfly at Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

旭谷戸近くの湿った場所は、オオカワトンボの生息地。

新治市民の森のオオカワトンボ(Dragonfly at Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

ほとんど最後はガの仲間なんですが、同定できていません。最初のはシャクガの仲間と思うのですが、翅を開いたり閉じたりしてシジミチョウのように振る舞う珍しい種類。次のはハマキガの仲間と思います。ちなみに手前が顔です。w

新治市民の森のシャクガの一種(Moth, Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

新治市民の森のハマキガの一種(Moth, Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

さぁ、最後はショッキングな映像です。池ぶちで出くわしてしまいました。どこかのおじさんがびっくりして水に落ちそうになっていたので何事かと見ましたら、ヤマカガシがアオガエルを飲み込もうとしています!いやもうビックリ。しっかり動画も撮りましたが、最後までは見届けていません。しかも、勝負には介入していません。それにしてもあの細い体で飲み込めるんでしょうか…。

新治市民の森のヤマカガシ(Snake at Niiharu Community Woods) 小さめの写真Flickr Icon

ということで、何日かに分けて紹介してきました。昭和の日の新治市民の森めぐりはいかがでしたでしょうか。なかなか機会も減ってきていますが、やっぱり森歩きはいい!ということで、またいいところに出向きたいところであります。

コメント

  1. 小鉄 より:

    朝から、おお~うへぇ~と呟きながら動画拝見。壮絶ですねぇ。生きるって、食うか食われるかなのだなって実感する映像でした。アオガエルのモモが手羽先みたいに見えて、自分でどうなのよ?と自分ツッコミしてしまいました[E:coldsweats01]
    で、ニアミスですね[E:happy01] 29日は四季の森公園に近づけないので、やっぱり新治です。

  2. なおさん より:

    こんにちは、小鉄さん。
    ニアミスでしたね。私は新治に6時間!くらいいたので、もしかしたらすれ違っているかも?
    ホント、食うか食われるか、ですよね。カエルも、虫とか食うわけで。手出し無用!の世界です。
    手羽先といえば、私はもっとリアルに「もも肉」を連想してしまいました。ハハ。