お名前.comレンタルサーバーサービスでWordPressをインストールすると、Jetpackというプラグインが使えるようにセットアップされる。WordPressインストール後のダッシュボードの一番上にあって目立つのでずっと気になっていたが、ようやく有効化に踏み切ってみた。
そもそもJetpackとは…?ということで調べてみたら、AdminWebさんの投稿(Jetpack by WordPress.comプラグイン(便利な機能のパッケージ) – WordPressプラグインの一覧)が最初に来たので、ちょっと引用させていただくことにした。
Jetpack by WordPress.comプラグインはWordPressを利用する上で便利な機能をパックにしたものです。WordPress.comで提供している ブログサービスで利用可能な機能をインストールタイプのWordPressでも利用できるようにしたもので、数多くの便利な機能をまとめてインストールす ることができます。ここではJetpack by WordPress.comプラグインのインストール方法と使い方について解説します。
何やら便利そうだ。ソーシャル連携、「いいね!」ボタン、関連記事など、今どきのブログには必須とも言える機能がそこかしこに目立つ。これはぜひ有効化して使い始めねばなるまい。
このプラグインを使うには、WordPress.comにアカウントを作成し、Jetpackと関連付ける必要がある。さっそくやってみよう。冒頭の緑色のバーの「WordPress.comと連携」をクリック。
すでに WordPressアカウントを持っていればユーザ名とパスワードを入れて「Jetpackの認証」と進めばいいが、ブログ主はWordPress.comのアカウントを持っていないので、右にある「アカウントが必要ですか?」をクリック。
メールアドレス、ユーザー名、パスワードを入れて「登録」をクリック。すると、メールアドレス宛に確認メールが送信されるので、メールにあるリンクをクリックすると、Jetpackの認証に戻る。
ユーザ名その他を確認して、下の「Jetpackの認証」をクリック。
無事認証できたようだ。機能の一覧が表示されているので、これを眺めてみよう。設定は、上にある「設定」のリンクかサイドメニューから行う。
Markdownもあるのか〜。今度使ってみようかな?
で、お試しに、WordPress.comの「いいね!」ボタンを有効にしてみることにした。ココログローカルの「いいね!」もどうかと思っていたのに、こっちはWordPressか…。でもお試しだから!
Jetpackの設定は、サイドメニューのJetpackアイコンから[設定]で行う。すでに有効な機能の左には、ブルーの縦ラインが出ているのでひと目でわかる。中盤ほどに「★いいね」があるので、表の右の方にマウスポインタを持っていくと「有効化」が現れるはずなので、すかさずクリック。
有効化したら、機能の設定を確認&変更する。同様にマウスポインタを持っていくと、「設定」が現れるはずなので、これをすかさずクリック。次の画面で、ボタンの有効化対象を設定する。紛らわしいが、「ボタンのスタイル」などはWordPress.comの「いいね!」ボタンとは関係ないので注意。「変更を保存」で反映される。
さっそく見てみよう。
………微妙。何だか不格好な感じ?上の「いいね:」というテキストもいらないんじゃないかと思う…。これはすぐに停止してしまうかなぁ…?
こんな感じで、ソーシャル連携ボタンなど、配置していけそうな便利なプラグインだ。どんどん活用していこう!
コメント