こんばんは、エンジニャー的編集者こと、なおさんです。今日は祝日、建国記念の日でした。土曜と重なったこともあって、週休二日の方たちは、その認識も薄いことでしょう。私もそうなりかけましたが、いつもと違うジムの顔ぶれのおかげで、ああ、今日は祝日だったか!と思い出した次第です。
いうことで、恒例のスポーツジムでのトレーニング成果と、一週間の活動量計の成果、あとはスポーツや健康にまつわるネタの日です。今週は、建国記念の日という話題です。
建国記念の日って何の日?
そもそも建国記念の日って何なのでしょうね? 神社やパワースポットがブームになるなら、これくらい知っておかないとダメって話です。ちなみに各国に建国記念日というのはあるので、日本だけが特別というわけではありません。
日本の場合、建国は初代天皇である神武天皇の即位日であり、その1月1日を新暦にしたのが今日というわけです。なので、正式には元旦と同一ということになるのでしょうが、よくわかりません。
ちなみに、建国記念の日は、敗戦によって一度廃止されています。しかしその後、復活を望む国民の声が多いということで、復活したそうです。単に祝日がなくなるのはイヤ!みたいなものではないと思う、皇紀に思いを馳せたムーブメントであったと勝手に思っております。
自分の住む国の根っこがどうなっているのか、一年に一度くらいは考えようという日です。私も、いろいろ考えましたぞ。
ジムのトレーニング結果
ということで、今週のジムでのトレーニングの結果です。今週は、あまり心に引っ掛かることもないので、いつもどおり。逆にぼーっとしていて、何をどれだけやったかうろ覚えという始末でした(ヲイ)。
- 総トレーニング時間:210分。
- 総消費カロリー;680kcal+α。
- 総挙上ウエイト:20,805kg。
- 走行距離;10.0km。
- PI(Performance Index)値:???
でも結局210分くらいになるのですよね。
活動量計の記録
WellnessLINKと連携しているオムロンの活動量計の記録です。
総消費カロリーは、土曜日の夕方時点のものなので、たいていはこれにプラス300くらいで1日が終わります。
日付 | 活動カロリー(kcal) | 総消費カロリー(kcal) | 歩数(歩) | Ex歩数(歩) | 距離(km) | 脂肪燃焼量(g) | Ex量(Ex) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2017/2/5 | 480 | 2225 | 4580 | 2871 | 3.5 | 22.4 | 2.7 |
2017/2/6 | 396 | 2141 | 7763 | 6021 | 5.9 | 17.9 | 4.3 |
2017/2/7 | 428 | 2173 | 7231 | 5298 | 5.5 | 17.5 | 4.3 |
2017/2/8 | 455 | 2200 | 7353 | 5078 | 5.6 | 19 | 3.7 |
2017/2/9 | 439 | 2184 | 7036 | 5098 | 5.4 | 16.9 | 3.7 |
2017/2/10 | 470 | 2215 | 7475 | 5037 | 5.7 | 20 | 3.8 |
2017/2/11 | 842 | 2176 | 13568 | 9717 | 10.5 | 48.4 | 8.2 |
見える化が大事と言いますよね。こうやって表にすると、毎日の行動が見えるので、あのときどうだったか、どうすればよいか、対策を立てやすくなります。
今週は全体的に低調というか…。天気もいまいちだし、忙しいし、こんなもんですかね。
ちなみに5日(日)は、家族の携帯が壊れたとかで、買い換えにドコモショップへ。朝一番に行ったのに、2時間待ち(何じゃそりゃ~)といわれていったん退散。その後、晴れて機種変更完了となりましたが、それにしてもiPhoneは高い。iPhone 6S 64GBで10万円以上。旧機種ですよ!?
Apple Storeで買えば安いよね?と調べたのですが、これで7万円台。この価格差は何?と思ったのですが、ドコモショップで買うと購入サポートとかで月いくらかがが料金から引かれるので、これを2年間足すとApple Storeで買うのとほぼ変わらないんですよね。要は、2年間縛るための仕組みというわけです。
こういう、消費者を惑わす価格設定は、やめてほしいものです。まぁ、購入サポートで割安ですよ、という演出をするためのものでしょうけど。
また、分割で買っても一括で買っても金額は一緒なので、資金に余裕があれば一括で購入すべきです。その方が、余計なものに惑わされずに済みます。資金があれば、ですけど。
最初にあれには入れ、これに入れとうるさいのは相変わらずですが、こういうのを変えていかないと、携帯電話業界も先がないなぁ、と思った次第です。
コメント