テクノロジ デジタル化成功記録(2)―CASIOPEA Live またカシオペアかよ、と言われそうだが、あるものはしようがないのであった。1984年12月24日の東京公演を、1985年1月2日のNHK-FMが放送したものである。確か、TVでも放送されたはずで、それはビデオに録ったと記憶しているが、テープが... 2005.08.27 テクノロジ
テクノロジ デジタル化成功記録(1)―昔のラジオ番組など 並行してカセットテープのデジタル化記事を書いているが、それに成功したタイトルを適当に書いていこうと思う。埋めネタだね。 最初は小手調べで、30分のテープ。これは音楽ではなく、普通のラジオ番組(とTV?)。 2005.08.27 テクノロジ
テクノロジ カセットテープをデジタル化しよう(7) 前回まででカセットテープのデジタル化は完了したはずだったが、実際にやってみるといろいろな問題が出てくるものだ。今回は、IDタグの設定という問題である。 2005.08.25 テクノロジ
テクノロジ カセットテープをデジタル化しよう(6) MP3ファイルには、IDタグという情報を設定できる。IDタグには、タイトル、アーチスト名、アルバム名、メモ、年次、ジャンルなどの情報を設定できる。これらの情報をあらかじめMP3ファイルに設定しておけば、iTunesでインポートした際に適切に... 2005.08.24 テクノロジ
テクノロジ カセットテープをデジタル化しよう(5) 保存したWAV形式のデータを編集(ほとんどの場合は、その特定の範囲を取り出し、別ファイルに保存することになる)するのは、波形の表示されている部分で取り出し部分を選択し、選択範囲を保存するという形で行えばよい。ただ、波形を見てそこが音楽の切れ... 2005.08.23 テクノロジ
テクノロジ カセットテープをデジタル化しよう(4) Sound It! 3.0LEを起動すると、常駐ソフトやら他のアプリケーションの存在について警告される。一般的に、オーディオやビデオなどをキャプチャするときは、単独で動作させるのがベターだ。ただし、昔ほど神経質になる必要はない。ディスクをが... 2005.08.22 テクノロジ
テクノロジ カセットテープをデジタル化しよう(3) 実は、ノートPCのHDDを換装したのは、これへの布石であったわけだな。従来なら、この手の作業はデスクトップPCで行うようなものであったが、ノートPCも大容量・高速化が進んで、ちょっと前のデスクトップPCに遜色ないレベルになっているし。USB... 2005.08.21 テクノロジ
テクノロジ カセットテープをデジタル化しよう(2) 世はデジタルメディアの嵐が吹き荒れている。単位面積、単位体積あたりの記録容量で見ると、どうしてもアナログテープは分が悪い。あの体積で60分~90分の音楽を保持できるが、テープ特有のヒスノイズがあり、音質も必ずしもいいと言えない。しかも確実に... 2005.08.20 テクノロジ
テクノロジ iTunes Music Store Japanがやってきた!(2) iTunes Music Store Japan(以下iTMS-J)は当面用はなし、と書いた私であったが、早くも前言撤回しそうな雰囲気である。いろいろ試してみると、J-Pop関係は確かに充実している(それでも大物アーティストが落ちてるなど、... 2005.08.20 テクノロジ
テクノロジ カセットテープをデジタル化しよう(1) 何を隠そう私は小学生時代からのエアチェックマニアであった。親戚からもらったラジカセで、片っ端から気に入った音楽をダウンロードもとい録音していた。そのラジカセはモノラル(ステレオのラジカセなんてある時代じゃなし、1975年頃)であったけど、小... 2005.08.19 テクノロジ