Warning: Undefined array key "page" in /home/xs154722/naosan.jp/public_html/blog.naosan.jp/wp/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147
おでかけ

【おでかけ】まだまだ夏の新治市民の森(1)—状況とか

9月も半ばに突入!なのに相変わらず暑いです。こんなに暑いのに外に出ないのはもったいない!というわけで、近く(横浜市緑区)の新治市民の森に足を運びました。にいはる森の工房は運用を開始したようで、愛護会の方々が定例活動日で盛んに作業をされていま...
テクノロジ

【日記】キヤノンEF50mm F1.8 IIとお菓子など

名残の夏どころか、まだ夏真っ盛りという日が続いていて喜ばしいでごじゃるよ。今日も出掛けて日に当たってきたでござるが、それは写真がまとまってからにしたいと思うのでござる。最近、キヤノンの単焦点レンズEF 50mm F1.8 IIの注目度が高い...
自然

【ガーデニング】今年のゴーヤは3つで終わりか?

一週間が過ぎるのが速い、速い。毎週、その日にすべきことをやっているだけで終わってしまいますわ。日よけというか、飾りとして(部分的に食用として)育てていたゴーヤですが、今年のゴーヤにはまったく実が付きませんでした(というか雌花が出ない)。この...
雑記

【日記】イモリ?ヤモリ?

夜は涼しくなってきましたけど湿気もまだまだ多いですねぇ。この日、自宅に帰ってきてふと壁を見ましたら、何かが張り付いているのではないですか。まぁこうやって壁に張り付いているのだから、トカゲの類ではないなと思ったのですが、とっさにイモリなのかヤ...
雑記

【日記】オンライン翻訳サービスを利用してみた

仕事でふと必要になって、オンライン翻訳サービスを利用してみました。機械翻訳では心許ない、でも翻訳家に依頼するとコストが高く付く、そんな場合に検討してみたらいかがでしょうか?英語と日本語から、中国語(簡体字)と韓国語の訳文が必要になったのです...
オペレーティングシステム

【Mac】ATOKに電子辞書セットを追加してみた

9月に入っても暑い日が続きますね。暑いのは大歓迎です。仕事もはかどりますね。愛用している日本語入力ソフトウェアはジャストシステムのATOKなのですが、このたびMac側にも電子辞書セットを導入してみました。Windowsでは一太郎・承のプレミ...
自然

【日記】2012年8月の花と虫と鳥と猫(2)

昨日に引き続き、8月の写真、いってみます。昨日の記事はこちら:【日記】2012年8月の花と虫と鳥と猫(1)15日、終戦記念日、旧盆。またもお墓をぶらぶら。これは、シキミの実。トウシキミ(スターアニス)といってスパイスの原料になる種類もありま...
自然

【日記】2012年8月の花と虫と鳥と猫(1)

今日は9月最初の仕事の日ですよ。学生さんも新学期が始まって、いよいよ夏の夢が去ったという感じですね。恒例となりました、一月ごとの何てことない写真をまとめる記事、8月分をいってみます。2日のこと。職場近くの檜町公園で一休み。ここの池には、トン...
テクノロジ

【デジモノ】パソコン用モニタをiiyama ProLite G2773HSにチェンジした

9月に入ってから、雨模様の休日になりました。でもちょっと一息という感じでありがたいですね。さて、かなり前のお話になるのですが、我が家の液晶テレビが速くも壊れた&直ったということを書きました。【日記】液晶テレビ直るこのとき、修理するにも時間が...
オペレーティングシステム

【Mac】【Windows】GPT→MBR変換がうまくいった件

9月に入りました。今日は防災の日。皆さんの備えは万全でしょうか?とりあえず、非常用食料に水、電池など備えておきたいものです。今回は、Parallels DesktopでインポートしたBOOTCAMP仮想マシンのディスクパーティションを、GP...
スポンサーリンク