テクノロジ 【コンピュータ 】つながらない無線LAN対策と安いLANケーブル 現在の我が家は、MacBook Proの導入に伴い、IEEE802.11n対応の無線LANルータを入れております。これはバッファローのものなのですが、高出力タイプといいながら、どうもちょっと遠くなるとうまく通信ができなくなるとか、そんな状況... 2012.01.28 テクノロジ
メディア 【コミック】料理マンガの先駆け!「包丁人味平」—牛次郎・ビッグ錠 やっと全巻揃いました。知る人ぞ知る、料理マンガの先駆けです。牛次郎原作、ビッグ錠画、「包丁人味平」です。文庫で12巻あります。揃えるなら文庫と決めていましたので、けっこう時間がかかってしまいました。連載は私が小学生のときですかねぇ、少年ジャ... 2012.01.27 メディア
オペレーティングシステム 【Mac】Mac用FTPクライアントFileZilla 思い起こせば、昨年の夏にMacに乗り換えてから、ほとんど開発行為というものを行っておりません。Visual StudioがParallels Desktopの仮想環境でうまく動かなかったのもあるのですが、きちんといろいろなツールを整備して使... 2012.01.26 オペレーティングシステム
テクノロジ 【日記】【コンピュータ】知人との再会とPC-98 先週、25年ぶりくらいに古い知人と再会した、と書き出して別の話になっていまいました。Aさんには本当に申し訳ない。【日記】電車止まって余裕通勤!とはいきませんでした。久しぶりに会ったとなれば、今のこととか、当時のこととか、そんな話になるのです... 2012.01.25 テクノロジ雑記
テクノロジ 【コンピュータ】オプションが光る「一太郎 2012 承」を予約してみた 毎年今頃になってやってくるのが、ジャストシステム製品のバージョンアップです。本当に毎年ご苦労様!と言いたい。昨年は、買収の直後で体制が十分でなかったせいか、どうも中途半端な仕上がりでしたが今回の「承」は期待できそうですぞ。 2012.01.24 テクノロジ
食べもの 【辛いもの探検隊】甘みの中にピリッと来る辛さ、青山ゴジュウハチの「一味味噌」 今回の「辛いもの探検隊」は、単独行です。勤務先近くに、たまに訪れる焼き鳥のお店「チャコールグリル ゴジュウハチ」があるのですが、そこで味付け用に席に備えられている調味料が目に付きました。「一味味噌」。名前から想像できるように、一味唐辛子で辛... 2012.01.23 食べもの
テクノロジ 【ゲーム】PSP用の充電器を買い換える 寒いですねぇ。寒い日は、家に閉じこもってゲーム三昧、狩り三昧といきたいところです。その前に、充電ですね。と思ったら充電できないじゃないですか。PSP付属の純正の充電器がおシャカになったようです。 2012.01.22 テクノロジ
雑記 【日記】給湯器壊れました…。 自宅の給湯器が壊れました。昨年末あたりから、いつのまにか電源が切れていて、使っているのに切れてしまうとか、もしかしたらそのうち電源が入らなくなってしまうのかしら?という危機感の中で年越ししました。 2012.01.21 雑記
雑記 【日記】電車止まって余裕通勤!とはいきませんでした。 今日は、25年ぶりぐらいか?という古い知人と一席を持ったので、少しご機嫌なのです。なので、明るい、元気のいい記事を、と思ったのですが、朝のことを思い出していたらふつふつと怒りが湧いてきて、それどころではなくなってしまいました。 2012.01.20 雑記
メディア 【music】心地よいジャズギターによるSmoothJazz!「Good Day」—Peter White 昨日に続いてWindows MEのことを書こうと思ったのですが、まったく進展がないので、別の話にします。今年はじめてのMusicカテゴリですね〜久しぶりです。iTunes/iPod/iPhoneに入った昔の歌ばかり聴いているのですが、もっと... 2012.01.19 メディア