蕎麦に葱がない、どうしたか?

蕎麦が好きだ。冷たいもりも、温かいかけも、どちらも好きだ。しかし欠かせないものがある。薬味の葱だ。果たして、葱がないということになったら、ブログ主は蕎麦を食うだろうか?

ある日、昼食に職場近くの立ち食い蕎麦屋に入った。かき揚げ蕎麦(温)を注文。こういう店の特徴で、あっという間に出てくる。ブログ主は、空いているカウンターに蕎麦を運び、所定の手続きに入った。

kakiagesoba_01
写真の蕎麦とお話の蕎麦は関係がありません。でもこれもうまそうだ。

ブログ主は、こういう店では、たいてい油もの(かき揚げ、イカ天等)を所望する。山菜だけとか、ワカメだけとか、とにかく油っ気がないものは、何となく食後の満足感がないのだ。体によくないとは思いつつ、天ぷら系を所望してしまう。

っと、まったく関係ない話をしてしまった。

手続きとは?そう、この店は薬味はフリーなのだ。ドンブリの中には、つゆと麺と天ぷら、そしてほうれん草しか載っていない。他のものは、自分で好みに応じて加えるのだ。この店は何気に人気だが、こういったフリーさが人気の秘密なのかも知れない。

ブログ主は、目の前にあるゆず風味七味を手に取り、多めにふりかけた。で、さっそく食しはじめた。七味もゆず風味だが、何とゆずの細切りが一片、天ぷらに載っている。そのせいで、油っぽい中に柑橘のよい香りがして、サッパリ食べられる。それはさておき…。

脇にお店のおばちゃん登場。「ちょっと失礼しますね〜。」と目の前に見覚えのある容器が置かれる。そう、刻み葱がたっぷり入った容器。何と、ブログ主は、葱が必須と言いながら、目の前にないのに気付かず、しかも葱なしで何の違和感もなしに食べていたのだ。

これはいったいどういうことだろうか? 多くの店では、葱はすでにトッピングされた状態でサーブされるから、そういうものだと思って食べ始めれば、何か足りないと思いつつも、気にならないものかも知れない。そうだ、きっとそうだ。葱が必須だが、それは必ずあるものと脳が信じていて、まさかないという状態を想定していないのだ。

いろいろ考えると(ヒマだな〜)、普段こだわりを見せているモノでも、実はないとなればないで、何ともないものなのかも知れない。そう考えると、こだわるのもムダという気がしてくる。だって、葱がなくたって食べていたんだから、葱がないからと蕎麦を食うのを諦めていたなんて、馬鹿馬鹿しい話だ。

で、投稿のタイトルに戻ると、何にも気にならなかった、だ。同じようなものは他にも言えるな〜。カレーの福神漬けとか。福神漬けなしでカレーは食えないし、紅生姜なしで牛丼は食えないと思っていたが、実はそうでもないかも知れない。

そう考えると薬味というのも非常に微妙だ。改めて、そのへんの効能を捉え直してみたいような気がする。

コメント