カラダ 排泄予知デバイスと今週のアクティビティ こんばんは、エンジニャー的編集者こと、なおさんです。今日はクリスマスイブですね。世の中には、クリスマスはキリスト教の行事だから、他の宗教の人にも配慮すべきだという声もあるようですが、それはそれ、それぞれの宗教で祝えば良いというだけの話です。... 2016.12.24 カラダ
雑記 共同住宅の騒音問題、今はこうなっている!? こんばんは、エンジニャー的編集者こと、なおさんです。ちょっと前から、我が家に妖怪が出るようになりました。夜中に人がドスドス歩き回る音、早朝に固いものをガタガタ動かすような音、動物がキャンキャン鳴くような声がするのです。これはきっと、妖怪「座... 2016.12.22 雑記
カラダ 奥歯の炎症の原因と今週のアクティビティ こんばんは、エンジニャー的編集者こと、なおさんです。あと2週間ほどで今年も終わり。勤め先では忘年会もないせいか、どうも年の瀬の感じもしません。相変わらず仕事に邁進する毎日ですが、皆様はどうぞよい年の瀬をお過ごし下さい。いうことで、恒例のスポ... 2016.12.17 カラダ
食べもの 秩父市のふるさと納税で「ちちぶ菜漬」を食す! 師走も半分を過ぎ、ちょうど今頃は「ふるさと納税」の駆け込み期だそうです。年収がほぼ確定するので、いくらまで控除されるかハッキリするからなのですね。私も、すっかり控除額は減りましたが、何箇所かに寄付させていただきました。ちょっと前の日経の夕刊... 2016.12.16 食べもの
カラダ 視界中心のかすみと今週のアクティビティ こんばんは、エンジニャー的編集者こと、なおさんです。都会の人は、もはやスマホなしでは生きられないようですね。電車の中では皆スマホ、電車を待っていても皆スマホ。皆が同じ首の角度で同じ格好をしているというのも、ちょっと異様な感じがするのでありま... 2016.12.11 カラダ
アプリケーション Microsoft Wordの「コンプレックス スクリプト」とは? Microsoft Wordで編集作業中、文字のスタイルを変えようとしたら、「フォント」ダイアログボックスが妙な感じになっているのに気付きました。「コンプレックス スクリプト」とは何でしょう? 2016.12.07 アプリケーション
カラダ ストレスチェックやってみたと今週のアクティビティ こんばんは、エンジニャー的編集者こと、なおさんです。編集者といえばストレスと無縁のワケがないのですが、そういうことは先週に書きました。今週は、いよいよストレスチェック、受けてみましたという話です。いうことで、恒例のスポーツジムでのトレーニン... 2016.12.03 カラダ
メディア 「本のソムリエ団長の読書教室」は読書への気負いを取り去ってくれる! 「年間1000冊以上の読書を楽しむ本のソムリエ団長の読書教室」長いすが、本のタイトルです。自分で本を書いていたり、今では本を作っていることもあって、基本的に本は好きです。しかし、年をとるに従い、本を読まなくなってきているような気がします。本... 2016.12.02 メディア
カラダ ストレスチェックと今週のアクティビティ こんばんは、エンジニャー的編集者こと、なおさんです。こんな仕事(編集者)をしていると、ストレスと無縁というわけにはいきません。しかしこれは、編集者に限った話ではなく、ビジネスマン全般にわたる話ですよね。ということで、一定以上の規模の職場には... 2016.11.26 カラダ
雑記 レンジフードファンを交換してみた マンションも長い間住んでいると、いろいろなところにガタが来るものですね。ちなみに我が家は新築を購入しておよそ18年。毎年のように、どこかで修理や交換が必要になっています。そして、急に寒くなったある朝、レンジフードファン(ガスレンジの上にある... 2016.11.25 雑記