オペレーティングシステム 【Windows】Office 2010の64ビット版に難儀する件 今日は寒い!流石の私も寒いと思いましたさ。今年も暮れムードがそろそろ高まっている中、Windows 8のリリースに続いて待たれているのがOffice 2013ですね。そろそろ、私の愛用しているOffice XP(2002)も限界と見えて、W... 2012.11.19 オペレーティングシステム
オペレーティングシステム 【Mac】Mac OS Xのクリーンインストール&旧環境移行に何とか成功 何という秋晴れ。昨日の寒さがウソのようですが、風が強いですな。ということで、昨日は、Mac OS Xのクリーンインストールにチャレンジ!しかしうまくいかないんだよ、という話を書いていましたが、結果的には何とかできました。しかし、そこには紆余... 2012.11.18 オペレーティングシステム
オペレーティングシステム 【Mac】Mac OS Xのクリーンインストールに難航中 暗号化のせいで歯車がずれたか…。MacBook Proを使い始めて1年強、あれを変えてこれを変えて、とやっていましたら、ずいぶんと動きがもっさりというか、おかしいな?という感じになってきました。で、思い切ってMac OS Xをクリーンインス... 2012.11.17 オペレーティングシステム
食べもの 【グルメ】せいきょうの経木納豆はソフトでグッド 死ぬほどの忙しさで、昼ご飯は蕎麦一杯という私です。一杯のかけそば…。ということで、こういうときにはほかほかのご飯に納豆、というシンプルな組み合わせがうれしい私です。すると、なんと、こんなものがいつの間にか調達されていました。生協の、「石室炭... 2012.11.16 食べもの
オペレーティングシステム 【Mac】やっぱりParallelsとかの仮想環境はフルスクリーンの使い勝手がよいということ 秋が深まってまいりました。気温も下がって木々の色も明るく色づいてきましたね。長らく、MacBook Proで仮想化ソフトParallels DesktopにてWindows 7を使ってきましたが、もっとも便利と思われるCoherenceモー... 2012.11.15 オペレーティングシステム
ソフトウェア開発 【ブログ】ココログのアクセス解析が危ないことになっています 昨日の座りっぱなしのせいか、今日はまた腰痛がぶり返してきたような、イヤな感覚です。ということで、イヤな感覚なのはココログの方も同じなようです。一昨日(12日)からアクセス解析機能のメンテナンスを行っているようで、水曜日(14日)には回復する... 2012.11.14 ソフトウェア開発
ソフトウェア開発 【ブログ】Twitterのタイムラインがいつの間にか消えていた件 終日缶詰、今の時間から昼食という私です。さて、いつのころからか、このブログで表示しているTwitterのタイムラインが消え失せていることに気付きました(ちょっとわざとらしかったかな?)。どうせTwitter側の仕様変更だろうと、忙しさにかま... 2012.11.13 ソフトウェア開発
乗りもの 【車】愛車オデッセイが4回目の車検から帰還! 時の流れは速いものです。 現在 乗っているホンダ・オデッセイ(3代目・2003年モデル)が、4回目の車検を迎えました。9年乗り、私にしては、異例に長く乗っている車です。すごく基本性能と出来のよい車で、まだまだ何年も走ってくれそうな、そんな実... 2012.11.12 乗りもの
テクノロジ 【iPhone/iPod】Lightening-30ピン変換アダプタをさっそく使ってみた 何となく寒い日曜日、都下に住んでいる子供のところに車で行ってきました。昨日、新しいiPhone/iPod用のLightening-30ピン変換コネクタが到着した旨書きましたが、今日はそれをさっそく使ってみようというわけです。私の車にはiPh... 2012.11.11 テクノロジ
テクノロジ 【iPhone/iPod】Lightening-30ピン変換アダプタがいきなり到着した件 天気晴朗なれど腰をかばって動かず。ということで、せっかくの休日、家でMacと遊んでいます。ところで、先日こんな記事を書きました。【デジモノ】iPhone 5のLightning-30ピン変換アダプタが遅れている件 iPhone 5の発売が9... 2012.11.10 テクノロジ