IT、デジモノ、電気製品など、テクノロジ全般。
SynologyのNASを導入しました(設定編その4—Time Machine)
Synology NAS(DS420 Plus)の設定を続けて行っていきます。 SynologyのNASを導入しました(設定編その3—共有フォルダ作成) 今回は、DS420 PlusをTime Capsule(Time Machineクライ...
SynologyのNASを導入しました(設定編その3—共有フォルダ作成)
Synology NAS(DS420 Plus)の設定を続けて行っていきます。 SynologyのNASを導入しました(設定編その2—ボリューム作成) 今回は、共有フォルダの作成です。 事例としては、Time Machine用に作成したボリ...
SynologyのNASを導入しました(設定編その2—ボリューム作成)
Synology NAS(DS420 Plus)の設定を続けて行っていきます。 SynologyのNASを導入しました(設定編その1—インストール) 今回は、共有を作っていくためのボリュームを作ります。 下の画面の「チップ」に書いてあるとお...
SynologyのNASを導入しました(設定編その1—インストール)
SynologyのNASの設置が終わりましたので、いよいよ設定を行っていきます。 設置の投稿はこちら。 SynologyのNASを導入しました(設置編その1—本体チェック) 今回は、管理用ソフトウェアのインストールと基本的な設定です。 さて...
SynologyのNASを導入しました(設置編その3—通電)
3回目です。前回は、こちら。 SynologyのNASを導入しました(設置編その2—HDD装着) 今回は、HDD装着が終わったNASをいよいよ通電します。 この工程も、Quick Installation Guideを見れば迷うところはあり...
SynologyのNASを導入しました(設置編その2—HDD装着)
前回の続きです。 前回の投稿はこちらです。 SynologyのNASを導入しました(設置編その1—本体チェック) 今回は、HDDを3台、取り付けてみます。 HDDは、NAS本体とは別の梱包で届きました。Amazonからの最近の荷物には重量も...
SynologyのNASを導入しました(設置編その1—本体チェック)
長年使ってきたBUFFALO製NASに替わり、Synology製のNASを導入しました。 導入の経緯については別途。 今回は、設置について記録したいと思います。 まずは、本体を開帳してみるところから。 こんな外箱で届きました。持って歩けるよ...
MacBook Pro 16インチモデルがうらやましいと思うポイント
MacBook Pro 15インチ2019年モデルを、6月に購入したばかりのブログ主が書きますよ。 愛用していた2013年モデルのバッテリーが膨れて末期症状を呈しはじめたので、2019年モデルに買い換えたのが6月。この時点で、16インチモデ...
USB-CドックをMacBook Proのために2台調達!
先日購入したMacBook Pro(15インチ、2019 Mid)に、USB-Cドックを調達しました。 MacBook Pro 15inch(2019モデル)の使い心地は? USB-C自体が、ぞれまでのUSB-A, USB-Bとの物理的な互...
MacBook Pro 15inch(2019モデル)の使い心地は?
DELLのUSB-C対応ディスプレイU3219Qを導入したと書いた者です。 USB-C対応ディスプレイDELL U3219Qを導入する その伏線として、MacBook Proのリニューアルを検討していると書きましたが、このたびそれが実現し、...