ATOKのON/OFFを半角/全角キーで切り替える方法。

自宅でも職場でも、日本語入力はATOK。もう20年以上の付き合いだ。OSをバージョンアップするたびに、ATOKそのものをバージョンアップするたびに、環境を引き継いできたので特に気にもしていなかったが、あるとき別のアカウントでATOKを使っていて気が付いた。

日本語入力のON/OFFが、[半角/全角]キーで切り替わらないよ…。

atok_onoff_01

これは困った。ブログ主は、キーボード左上の方にある[半角/全角]キーを、日本語入力のON/OFFに使っているのだ。これが機能しないと、マウスでON/OFFを切り替えることになり、はっきり言ってバカな行為だ。

これはどうやらキーカスタマイズに問題があるのではないかと思い、さっそく調べてみた。その手順は以下のとおり。

まず、ATOKのプロパティを開く。[キー・ローマ字・色]タブを選択して、[キーカスタマイズ]をクリック。

atok_onoff_03

「ATOKのON/OFF」という目的を探すために、[機能を検索]をクリック。

atok_onoff_04

[見出し]欄から「機能操作」を選んで、[機能一覧]から「日本語入力ON/OFF」を選択。

atok_onoff_05

「日本語入力ON/OFF」のキー割り当てが表示される。見ると、未入力の状態では[ひらがな]キーでON/OFFするようだ。確かに、ON/OFFできた。ここで、「変更」をクリック。

atok_onoff_06

[キー]を「半角/全角」にする。一応、下の[状態]欄の[文字未入力]にチェックが入っていることを確認。

atok_onoff_07

変更されたのを確認して、OK。

atok_onoff_08

これで、[半角/全角]キーでON/OFFできるようになり、めでたし、めでたしだ。

atok_onoff_02

キー入力は、ちょっとした面倒がストレスになるので、面倒がらずに使いやすいようにカスタマイズした方がよい。

ちなみに、MacBookの仮想環境でWindowsを動かす場合、[半角/全角]キーはないので、別のキーで代用するか、デフォルトのまま[ひらがな]で使うことになる。MacBookの場合、[かな]キーだ。

コメント