おでかけ

初夏の四季の森公園(5)―昆虫とか

四季の森公園の続きです。今回は最終回として、虫とか、やってみましょう。例によって、虫が苦手な人は先に進まない方がよろしいでしょう。前回の記事はこちら:初夏の四季の森公園(2)―お花とか(1) 初夏の四季の森公園(3)―お花とか(2) 初夏の...
おでかけ

初夏の四季の森公園(4)―お花とか(3)

四季の森公園の続きです。「あし原湿原」を堪能したら、次は山の中を巡りましょう。前回の記事はこちら:初夏の四季の森公園(2)―お花とか(1) 初夏の四季の森公園(3)―お花とか(2)「四季の森公園」の紹介は、こちら。「ピクニック広場」に向かう...
おでかけ

初夏の四季の森公園(3)―お花とか(2)

四季の森公園の続きです。初夏に行くなら、湿原周辺がもっともよい、そう断言できるでしょう。ただ、今回はちょっと時期が早かったらしく、イマイチでした。6月の好天の日に行けば、もっと違った様子を見ることができるでしょう。前回の記事はこちら:初夏の...
おでかけ

初夏の四季の森公園(2)―お花とか(1)

5月22日、神奈川県立四季の森公園に行ってきました。1回目は堅苦しい記事を書いてしまいましたが、今回からお花とか、紹介していきます。「四季の森公園」の紹介は、こちら。「ふるさとの森」に入っていきました。長い階段を下りると、ひときわ大きな木が...
おでかけ

初夏の四季の森公園(1)―その前に

暑い日が続く週末の5月22日、神奈川県立四季の森公園に行ってきました。日曜からは雨になるというので、土曜恒例のジムも返上しました。初夏の四季の森公園は見どころ満載のはず。「四季の森公園」の紹介は、こちら。「ふるさとの森」に下りる長い階段です...
おでかけ

初夏の新治市民の森(7)―昆虫とか

5月16日の「新治市民の森」の最終回です。最後は、初夏の昆虫ということで、まとめてみましょう。虫の苦手な人は、先に進まない方がよいでしょう。前回の記事はこちら:初夏の新治市民の森(1)―お花など(1) 初夏の新治市民の森(2)―お花など(2...
おでかけ

初夏の新治市民の森(6)―お花など(6)

5月16日の「新治市民の森」の続きです。前回は「向山」の手前まで進んでみました。今回は、「向山」を越えて「旭谷戸」に入り、「穴谷戸」「田んぼ」のあたりまで進めたらと思います。前回の記事はこちら:初夏の新治市民の森(1)―お花など(1) 初夏...
おでかけ

初夏の新治市民の森(5)―お花など(5)

5月16日の「新治市民の森」の続きです。前回、駐車場のある「見晴らし広場」から「池ぶち」まで進んでみましたので、今回は「鎌立」に入って「奥」まで進み、「向山」まで進んでみることにします。前回の記事はこちら:初夏の新治市民の森(1)―お花など...
おでかけ

初夏の新治市民の森(4)―お花など(4)

「新治市民の森」に、5月16日に行きなおしました(前回は、ほとんど駆け足でしたので…)。今回からは、6時間たっぷり歩いた成果(というようなものではないですが)を紹介してゆきます。前回の記事はこちら:初夏の新治市民の森(1)―お花など(1) ...
おでかけ

初夏の新治市民の森(3)―お花など(3)

「新治市民の森」と言えば、緑深い森と四季折々で風景の変わる谷戸が魅力的です。今回は、その谷戸に入っていきましょう。前回の記事はこちら:初夏の新治市民の森(1)―お花など(1) 初夏の新治市民の森(2)―お花など(2)新治市民の森の紹介は、こ...
スポンサーリンク